子どもの居場所づくりに
ご協力ください
【目指すのは、“心の拠り所となる家”】
現在、私たちはコンテナを活用して、駄菓子屋と子ども食堂を運営しています。
ありがたいことに、当初の想定をはるかに超える多くの子どもたちが、日々この場所に集まってくれるようになりました。
宿題をしたり、ボール遊びや鬼ごっこ、トランプで盛り上がったり、ときには友達とけんかしたり。
このコンテナの「店」で、子どもたちと一緒に笑ったり悩んだり、たくさんの時間を過ごしています。
そして今では、子どもたちはこの場所に来るとき”ただいま”と言うようになりました。
その言葉に、私たちは気づかされました。
――いつの間にかここは、子どもたちにとって『家』のような存在になっていたのです。
だから、私たちは決意しました。
「よし、『家』をつくろう!」
そこで私たちは、「子どもたちが家や学校以外でも、安心して過ごせる場所」
――心の拠り所となるような“家”をつくることを目標に掲げました。
【私たちが直面している課題】
この場所が大切な“居場所”になったからこそ、いま私たちには乗り越えるべき課題があります。
-
混雑時にはコンテナ内が手狭になり、子どもたちが身動きしにくい
-
長時間過ごす子もいるのに、トイレ設備がない
-
雨風をしのぐ場所がなく、安心・安全に過ごせる環境が不十分
-
一人ひとりとしっかり向き合うには、体制や人手が足りない
など、さまざまな問題を解決する必要があります。
現在、駄菓子屋の売り上げやキッチンカーでの移動販売の収益を積み立て、設立費用に充てています。
しかし、私たちだけの力では実現までに時間がかかってしまいます。
私たちの思いに共感してくださる皆さまに、ぜひお力添えをいただければ幸いです。
皆さまからのご寄付は、民家の購入・改修費用、そして運営資金として大切に活用させていただきます。
どうか、あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
【資金の使い道】
○民家購入費用
約500万円
○整備費用
約400万円
- 水回り改修
- 外構工事
- 内装修繕
○備品購入費用
約100万円
- 業務用冷蔵庫
- エアコン
- 調理器具、家電
- 家具 etc...
○運営資金
クラウドファンディング
現在57,640円 /
目標10,000,000円
集計期間〜
現在
0.58%達成!
移動販売等売り上げ
ご支援金
Belonging
子どもの居場所づくりとは

子どもの居場所とは「子どもたちが安心して過ごせる場所」のことを指します。
近年、孤立や貧困、家庭環境などさまざまな事情で、安心して過ごせる場所を持てない子どもたちが増えています。
そうした子どもたちが、ありのままの自分でいられ、誰かとつながり、笑顔になれる。
そんな場所を地域の中に創り出す取り組みが「子どもの居場所づくり」です。
子どもの居場所づくりの目的
-
安心感と自己肯定感の育成
居場所は、子どもたちが安心して過ごせる場所であり、自分の存在を認められる場所です。
これにより、自己肯定感を高め、自信を持って行動できるようになります。 -
社会とのつながりの形成
家庭や学校以外の大人や友達と関わる機会を提供し、社会性を育む上で重要です。
特に、地域社会とのつながりを深めることで、将来の社会参加を促すことができます。 -
困難を抱える子どもへの支援
家庭環境や学校生活で困難を抱える子どもたちにとって、居場所は心の拠り所となり、孤立を防ぐ役割を果たします。
また、学習支援や生活習慣の改善など、必要なサポートを受ける機会にもなります。 -
将来の自立
居場所での活動は、子どもたちが主体的に行動する力を養い、将来社会に出たときに役立つスキルを身につける機会を提供します。
自己肯定感やコミュニケーション能力、問題解決能力などを高めることができます。
Support
ご支援方法について
1.お気持ちにあったご支援方法をお選びください
2.ご入金方法をお選びください
-
クレジットで支援
ご利用いただける決済方法
※Amazon Payは税控除対象団体様のみご利用可能です下記ボタンからフォームへ移動し、情報をご入力ください。※決済はSyncableを使用しております。クレジットカード情報はカード情報セキュリティの国際統一基準に準拠して、暗号化した情報で管理していますのでご安心ください。
クレジットで支援する -
口座で支援
下記ボタンからフォームへ移動し、情報をご入力ください。※決済はSyncableを使用しております。決済情報はセキュリティの国際統一基準に準拠して、暗号化した情報で管理していますのでご安心ください。
口座で支援する -
店舗で直接支援
山口県山口市秋穂に店舗がございますので、直接お越しいただきご支援をお願いします。
Google Map
2.ご入金方法をお選びください
-
クレジットで支援
ご利用いただける決済方法
※Amazon Payは税控除対象団体様のみご利用可能です下記ボタンからフォームへ移動し、情報をご入力ください。
クレジットで支援する
※決済はSyncableを使用しております。クレジットカード情報はカード情報セキュリティの国際統一基準に準拠して、暗号化した情報で管理していますのでご安心ください。
Partnar
協力会社様
-
番匠屋様
コンテナ設置前の地盤点圧やフェンスの増設をしていただきました。
-
w-ring様
レジシステム制作、HP制作、動画制作を行っていただきました。